ホーム > 基本撮影テクニック >

ホワイトバランスの調整・補正設定方法

ホワイトバランスとは白いものを白く写すための機能です。

普段はホワイトバランスはオートでいいと思うんです。

ただ、オートで撮った写真の色が何だかちょっとおかしかったり、思ったような写真にならなかったり・・・することがあります。

そんな時に露出補正などと一緒に使えるテクニックがホワイトバランスを変えて、写真を補正するという方法です。

ホワイトバランスには通常:

・オート
・太陽光
・くもり
・日陰
・白熱電球
・蛍光灯

・・・などの設定があります。(カメラの機種(メーカー)によっても呼び方は変わってきます)

基本的な使い方はホワイトバランスとは?でもご紹介しましたが、

オート・・・基本的にはこのオートでOK
太陽光(晴天)・・・晴れた日の屋外での撮影時に
くもり(曇天)・・・くもった日の屋外での撮影時に
蛍光灯・・・蛍光灯の灯りの中での撮影時に
白熱電球・・・白熱電球の灯りの中での撮影時に

・・・それぞれ使うといいかも知れません。

温かみのある写真にしたい時

オートで撮影したらどこか味気ないというか、白っぽい写真だなぁ・・・と思った時にはホワイトバランスを「太陽光」に設定してみると温かみのある写真になることがあります。

作例を・・・と思ったら、あら・・いいのがありませんでしたが(汗)・・・もし、機会があれば是非お試しください。

夕陽をもっと赤く写したい

夕陽や夕焼けの空などをもっと赤っぽくドラマチックに撮影したい時は、「くもり」や「日陰」などを使って撮影すると赤みがまして綺麗な夕焼けの空が撮影できたりします。

下記は「日陰」モードで赤を強調して撮影したものです。

クールな印象

例えば都会の写真をもっとクールに決めたいとか、どこか幻想的な世界を作り出したい時はホワイトバランスを「白熱電球」などにするとクールで幻想的な写真が撮れることがあります。

下記はホワイトバランスをオートで撮影したものです。

次にホワイトバランスを「白熱電球」モードに変えてみます。
少しクールなイメージに見えるでしょうか?

寂しさであったり、冷たさなども表現できますが、これをポートレートなどでやってしまうと不自然な色になりますので、青をプラスしても違和感の出ない被写体に対してこのテクニックを使ってみるといいのかなと・・・思います。