交換レンズのちょっとした基礎知識
一眼レフの利点は高画質の写真が撮れることです。
そして、コンデジと違う点はそれだけではありません。レンズ交換ができるというのも一眼レフの大きな利点ではないでしょうか。
同じボディでもレンズを交換すると今までに撮れなかったような写真が撮れる。
これは素晴らしいことだと思うのです。
広大な景色を広角レンズで撮影したり、遠くにあるものをぐっと引き寄せ迫力ある絵にする望遠レンズなどなど、レンズを揃えてゆくのもカメラの楽しみの1つだったりします。
今回はそんな交換レンズのお話を少しだけさせていただきたいと思います。
交換レンズは他社製のものは使えないの?純正だけ?
一眼レフカメラにはレンズを取り付ける部分のマウントというものがあります。
ここにレンズを差し込むわけですが、実はこのレンズマウントメーカーによって名前が違っています。例えば、
・キャノン・・・キャノンEFマウント
・ニコン・・・ニコンFマウント
・ソニー・・・Aマウント/Eマウント
・オリンパス・・・マイクロフォーサーズマウント/フォーサーズマウント
・パナソニック・・・マイクロフォーサーズマウント/フォーサーズマウント
・ペンタックス・・・Kマウント
これは別に覚える必要はないのですが・・・ただ、これだけマウントが違う・・・ということなんです。
さて、交換レンズは他社製のものは使える?純正だけしか使えないの?ということですが、これはイエスとノーなんです。
基本的には例えば、キャノンの一眼レフを持っている方はキャノンのレンズを使うことになります。ニコンのレンズを使いたいと思っても、マウントが違うので使えないのです。
しかし、例外があります。
それはシグマやタムロンといったレンズメーカーのレンズはキャノンやニコン専用のレンズも作っていますから、例えば、キャノンの一眼レフを持っていても、シグマやタムロンのキャノン用のレンズであれば使えるということになります。
また、上記の表のようにオリンパスとパナソニックのようにマイクロフォーサーズなどの共通規格を採用している場合は、例えば、パナソニックのマイクロフォーサーズ規格のレンズをオリンパスに使用することはできます。
デジタル専用レンズとは?
一眼レフのレンズにはデジタル専用レンズと書かれたものがあります。
これは何のことかというと、一般的な一眼レフの撮像素子(撮像素子のサイズ(大きさ)比較参照)のサイズ、APS-Cに対応したレンズですよ・・・ということになります。
一眼レフにはAPS-Cよりも撮像素子(イメージセンサー)が大きい一眼レフがあります。フルサイズと呼ばれるものがそれです。
しかし、このフルサイズにはデジタル専用レンズは対応していません・・。
ややこしいですが、購入する際は注意が必要かと思います。
ただ、注意するのはフルサイズ機を購入した場合のみでOKです。APS-Cの一眼レフの場合、デジタル専用レンズ以外の「デジタル対応レンズ」でも使用することができます。